■□■育休後カフェ@さいたま vol.4 ご案内/後援さいたま市■□■
仕事も子育ても大切にしたい!
仲間同士で話し合ってみませんか?
育休後カフェは、育休中または仕事に復帰した方(ママ,パパ)が、同じ境遇の仲間たちと話をするなかで、両立についての悩みを共有し、新たな気づきを得て、自分の中にある’答え’に自信を深めていく場を提供するものです。
☆本イベントは終了しましたた。開催報告はこちらです。
【育休後カフェとは】
育休後の働き方を考えるためのリラックススペース、育休後カフェ。
仕事をしながら子育てしている(したい)方たちに、自分とじっくり向き合うための空間と時間をご提供します。育休後カフェには、2011年5月のオープン以来、約20回、のべ200人以上の方が参加されました。
育休後コンサルタントの山口理栄さんをファシリテーターに、参加者の皆様の関心あるテーマについて語り合います。
☆育休後カフェ@さいたまは、育休後コンサルタントと一般社団法人プティパが主催します。
☆初めてプティパのホームページにお越しくださった方は、「プティパについて」もぜひご覧ください。
★これまでの開催報告「育休後カフェ@さいたまvol.2 10月5日開催報告」→こちら
★これまでの開催報告「育休後カフェ@さいたまvol.3 3月2日開催報告→こちら
★スタッフブログに「育休後カフェ@さいたまのポイント」を掲載しています。→ こちら
プログラム名 |
育休後カフェ@さいたま vol.4 |
日時 |
2013年7月13日(土) 10:00~12:00(受付9:30) |
会場 |
café土瑠茶(ドルチェ) さいたま市浦和区仲町4-11-14 |
参加費 |
2,300円(※消費税は別途とさせていただきます) 「あるこネット・プティパクーポン」で消費税5%分をoffとさせていただきます。→こちら |
内容 |
■ファシリテーター: 育休後コンサルタント 山口理栄氏 [プロフィール] 総合電機メーカーに24年間在籍し、子育てしながら部長職まで務める。 2010年に独立し、仕事と子育ての両立を可能にする組織をつくることをミッションに企業内研修などを実施。 育休後カフェ主宰。 ホームページ:http://1995consultant.com ■課題 参加者の関心の高いテーマについて語り合います ■対象 ・仕事をしながら子育てしている(したい)方(男女問わず) ・育休中または仕事に復帰した方 ■定員 16名 (事前予約をお願いいたします。) ↓ご案内チラシはこちらをご覧ください。 育休後カフェ@さいたま vol.4
|
連絡事項 |
■お子様の同伴:0~2歳までのお子様の同伴は可能です。※それ以上のお子様のご同伴の場合はお問い合わせください。 ■会場のcafé土瑠茶のご案内 → ホームページ: café土瑠茶 ・京浜東北線・高崎線 浦和駅から徒歩15分 ・埼京線 中浦和駅から徒歩15分 ・駐車場 ⇒ 週末はcafé土瑠茶向かいのさいたま市役所駐車場を無料で利用できます。 ■ランチについて (10名限定) ・キッシュ or カレー(飲み物付き) 1,200円 上記に離乳食セットを付けて 1,600円 上記にお子様ランチを付けて 1,800円 |
お問い合わせ・ お申込み |
■FAX:048-423-6701 ■メール:info@petitpas-saitama.org (下記の「参加申込書記入項目」をコピーして送信してください) ■お問い合わせ →お問い合わせ・お申込みフォーム (下記の「参加申込書記入項目」をコピーして送信してください) ■TEL:048-423-6702(月~金:9:00~17:00/土・日・祝休※不在時、夜間は留守番電話対応にしています。お名前・ご連絡先をお伝えください)
■参加申込書記入項目 ≪育休後カフェ@さいたま(2013年7月13日) ≫ ●氏名(※必須) ●フリガナ(※必須) ●電話番号(※必須) ●メールアドレス (※必須) ●twitter ID ●お子様について □います 人( 才) ( 才) □出産予定 (現在 ヶ月) □いません ●当日のお子様の同伴について □同伴します ( ヶ月) □同伴無し ●このイベントを何で知りましたか(※必須) □チラシ □Webサイト、ブログ □病院、子育て支援機関 □家族・知人・友人等 □その他( ) ●ランチのご希望 □希望する(大人 名 子ども 名) □希望しない ●最近気になっていること(※必須)
※参加申込書でご提供いただいた個人情報は、本プログラムの参加に関する事務手続きにのみ使用いたします。 尚、個人情報につきましては当法人の個人情報保護ポリシーに則り厳重に管理し、第三者に開示、提供、預託することはありません。 |