仕事も子育ても大切にしたい人たちの<とまり木>を、
TJ ―東武東上線―埼玉に創りましょう!
<安心して話せる><ゆる~く、つながる><気付きがある><リフレッシュする>
こんなリラックススペースを一緒に創りましょう!
共通の関心や経験を持つ仲間<ピア>同士の共感や情報提供は、大きな支えです。
プログラム名 | 育休後カフェ®@TJ 埼玉 [東武東上線 埼玉] vol.15 |
---|---|
メッセージ | 仕事も子育ても大切にしたい人たちの<とまり木>を創りましょう! <安心して話せる><ゆる~く、つながる><気付きがある><リフレッシュする> こんなリラックススペースを一緒に創りましょう! |
大切にしたいこと | ◎子育てと仕事の両立ついての悩みや話題を共有できる。 ◎漠然とした不安や悩みも気兼ねなく話せる。 ◎<育休後>の両立のさまざまな課題に向き合える。 ◎職種、職場を越えて交流できる。 ◎育休中から職場復帰後まで、緩やかにつながる。 ◎初めての子育て、2人目・3人目の子育て―お互いの経験が活かしあえる。 ◎プライバシーが守られる |
内容 | 関心のあるテーマを共有しましょう! ○保育園、どうなる? どうする? ○職場とのコミュニケーション、どうしたら? ○時間短縮制度、いつまで? ○家事・育児・仕事のバランス、どうする? ○夫婦のパートナーシップで乗り切れる? ○子どもの病気、習い事、小学校、どうする? テーマは時々刻々。 茶話会スタイルのグループトークで、参加者の関心のあるテーマを適宜取り上げていきます。 |
対象 | 仕事をしながら子育てしている(したい)方 育休中、または仕事に復帰した方 ※男女及び地域は問いません。 ※守秘義務厳守に同意いただける方。 |
日時 | 2019年2月24日(日)10:30~12:30(受付10:20) |
会場 | にいざほっとぷらざ 会議室1 新座市東北二丁目36番11号 最寄駅:東武東上線 志木駅から直結 |
会費 | 2,000円/回 (※消費税別途) |
定員 | 6名 |
ファシリテーター |
今は、圧倒的に情報も選択肢も豊かになりました。 「○ちゃんのママ」でもなく、「○社の○」でもなく、一人の人間としての「じぶん」になれる場所で、自分自身をときはなしていただきたいと思います。 「プティパ」は、子育て家族応援ステーション。 |
お子様 | 2歳までのお子様の同伴は可能です。※ご相談ください |
受付 | ○事前申込制 ○先着順 ○連続・継続参加の方を優先します。 |
キャンセル | 下記のようにキャンセル料を設定させていただきます。 当日:100%(2,000円) ※振込手数料はご負担ください。 ※日程の振替も可能です。(開催日の2日前まで:原則) ※キャンセルの可能性ある時は、早めにご連絡ください。 |
これからの予定 | 3月17日(日) ふれあいぷらざ志木 |
お問い合わせ・ お申込み |
■お問い合わせ →お問い合わせ・お申込みフォーム (下記の「参加申込書記入項目」をコピーして送信してください) ●最近気になっていること(※必須) ●お仕事の状況 □育休中 □産休中 □職場 □復帰後 □その他( ) ※参加申込書でご提供いただいた個人情報は、本プログラムの参加に関する事務手続きにのみ使用いたします。 |
育休後カフェ®とは |
● 育休後カフェ®は、育休後コンサルタント®山口理栄さんが提案し、2011年5月のオープン以来、2016年までに全国225ヶ所で開催されました。2017年からは、育休後カフェ®ファシリテーターにより、さまざまなテーマで育休後カフェ®が全国に広がっています。 |
ご案内チラシ |
案内-育休後カフェ@TJ埼玉201803-07 (pdf 270KB) |
♯育休後カフェ ♯1995cafe ♯育児休業 ♯育休後 ♯職場復帰 ♯子育て ♯仕事 ♯両立 ♯ワーママ ♯ワークライフバランス ♯プティパ埼玉 ♯プティパ志木 |